上食満 稲荷神社 (かみけま いなりじんじゃ)

主祭神 保食命 火産霊命 誉田別命

例祭日 10月第三日曜日

鎮座地 食満3-16-2

≪お社の説明・御由緒≫

真新しい感じの鳥居は、阪神大震災の後修復された物だからです。このお社が受けた被害は甚大でしたが、氏子の方々のお力で復興されました。
鳥居をくぐって右手に石柱があります。伊勢の神宮を遠くからではありますが参拝する為の「遙拝所」と記されています。この石柱に正対すると、ちょうどお伊勢さんに向かうことになるわけです。皇紀2600年を記念して、昭和15年に設けられた物です。
味わい深い木造の拝殿、ご本殿、その前には何組もの献灯籠。往時より大切にされてきたお社であることが偲ばれます。食満という地名からも稲作に適した地域であることがわかりますが、その氏神としてお稲荷さんが祭られているわけです。神様のお供えの事を「御食(みけ)」と言いますが、御食が満たされる、そんなところから食満というのでしょうか。
  お祭りには子供だんじりが巡行し、また「食満かぐら」という獅子舞がよく知られています。どうぞご拝観いただきたく存じます。

遥拝所

交通案内

上食満交通案内

鎮座地:食満3-16-2

問合せTEL:06-6492-0753(伊佐具神社

市バス:JR塚口駅発 路線番号21番・阪神尼崎駅発 路線番号22番 乗車、バス停「園田公民館」下車 北へ少し歩く
駐車場:なし

>>> 尼崎市内66社の地図

>>> 尼崎市交通局 市バス路線図(外部リンク)